【髪が太くて多い、剛毛さん必見】あなた好みがきっと見つかるヘア特集&髪質改善方法をご紹介

【髪が太くて多い、剛毛さん必見】あなた好みがきっと見つかるヘア特集&髪質改善方法をご紹介

世界的にみて、日本人は髪の毛が太いとされています。
アジア圏は全体的にそうです。
私も美容師として色んな国のお客様の髪の毛を扱ってきましたが、西洋人には髪の毛は細く柔らかい方が多いです。

http://urx.blue/LUJR

髪の毛が太い為に、髪が硬くてアレンジしづらい・髪の量がすぐ増えるので広がっているように見えるなどの悩みを抱えていませんか。髪の毛が太いのは遺伝であることが多いので、細くすることは難しいです。ですが、ケアをしっかりすれば、髪をしなやかにすることができるので、健康的且つ髪型も楽しめるようになります。
ここでは、髪をしなやかにするケア方法や髪の毛が太い人におすすめの髪型・アレンジ方法を紹介するので参考にしてみて下さい。

1.髪の毛が太いのにマイナスなイメージ持ち過ぎNG!髪が太いのは髪が健康的な証拠
2.剛毛な髪とはおさらば!しなやかな髪の毛を手に入れる髪質改善方法をご紹介
3.髪の毛が太いからと諦めてはダメ!髪太さん必見おすすめの髪型・アレンジ方法を教えます
4.まとめ

1.髪の毛が太いのにマイナスなイメージ持ち過ぎNG!髪が太いのは髪が健康的な証拠

髪の毛が太くしっかりしているのは、それだけ健康な太い毛髪を育てる力が毛根にある、という事です。
これは薄毛で悩んでいる人からすると、とても羨ましいことであり、決して悲観的になることではありません。
ですが、いわゆる剛毛といった感じでスタイルが作りづらく悩んでいる方も多いかと思います。
ここでは髪の毛が太いメカニズムについて紹介していきます。

①キューティクルの枚数が多い


http://ikumou-matome.com/sikumi.html
一般的にはキューティクルの層は5枚ですが、髪の毛が太い人はこのキューティクルの枚数が10枚ほどあります。遺伝の影響も受けるので、両親の髪質と似ることが多いです。
キューティクルが多いのは髪がしっかりと守られているということでもありますが、このキューティクルが傷んでいるとパサつきから余計に広がって見えるようになってしまい、更に剛毛に見えてしまうケースもあります。

②髪の内部(コルテックス)が乾燥している

髪の内部の乾燥により、水分バランスが崩れることでわずかな癖やうねりが出てきます。その1本1本の癖やうねりが、結果的に髪の広がりやセットしづらい状況に繋がります。
広がりやすい=髪が太く見えるという事です。

③髪の毛の内部に空洞がある

髪の毛の内部には空洞があります。
髪の中心部にあたるメデュラという部分が大きいほど空洞ができやすく、日本人は一般的にこのメデュラの部分が大きいとされています。
キツネや馬、シカやクマなどもこのメデュラが大きく空洞ができやすいため太く剛毛に見えるのですが、その原理と同じになります。

④円形の髪の毛と楕円形の髪の毛


http://urx.blue/LUJR
髪の毛の実質的な太さは同じでも、円形と楕円形では見え方などが違ってきます。
円毛の場合、良くも悪くもバランスが取れており、ピーンとハリのあるストレートヘアーになります。
逆に楕円形の場合ストレートになりにくく、くせ毛になります。
その質感によって太く硬く見えたり、柔らかくしなやかに見えたりといった違いがあります。

2.剛毛な髪とはおさらば!しなやかな髪の毛を手に入れる髪質改善方法をご紹介

髪を無理やり細くしようとすると、かえって髪が傷んでしまい本末転倒です。
キューティクルが何かしらの影響で開いてしまうと、髪の毛がゴワつき、しなやかさを奪ってしまい、むしろ広がりやすく不潔な感じにもなりかねません。

さらに、しなやかさを失った髪の質感は硬く、かえって髪の毛の太さを強調してしまいます。
ですので、キューティクルを整え、髪の内部の乾燥をふせぐことで髪をしなやかにすることが大事です 。
特に傷んだキューティクルを修正することは出来ないため、傷まないよう未然に防ぐことも大切です。

ここではキューティクルを整え髪を保湿するおすすめ商品を紹介します。
参考にしていただいて、まずは手軽に試してみましょう。

STEP1 低刺激のシャンプーで洗う

毎日のシャンプーは髪の毛のしなやかさやキューティクルの状態に大きく影響を与えます。刺激の強いシャンプーで毎日洗髪すると、キューティクルを傷める原因になります。
まずはいつも使用しているシャンプーを変えてみましょう。

▼ラサーナプレミオール


https://www.lasana.co.jp/Product/premiortreatment
価格:3,456円(税込)
容量:375ml
セロリエキスをはじめとする4つの植物性オイルで頭皮・毛髪の油分をコントロールします。広がりやすい髪もしっとりとした仕上がりに。
アミノ酸系の洗浄成分で艶やかなスタイルに仕上がります。

▼ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプー


https://www.napla.co.jp/products/caretect-hb-shampoo-treatment-series/
価格:2,000円(税別)
容量:300ml

私のサロンでも使用しています。パーマやカラーで傷んだ髪も修復してくれて好評です。低刺激で洗浄能力も高く、保湿力も高いです。
このシャンプーの特徴なのですが、黒ずんだ色をしています。ヘマチンという成分によるものですが、毛髪内のケラチンの結合を補修してくれます。
ハイダメージでもしっとりとした仕上がりにしてくれる優れたシャンプーです。

STEP2 トリートメントでダメージを補修

あくまでシャンプーは汚れを落とすことが最優先です。
その後のトリートメントでしっかりとケアすることで効果は断然に違ってきます。
▼ナプラ ケアテクトHBカラートリートメント


https://www.napla.co.jp/products/caretect-hb-shampoo-treatment-series/
価格:2,400円(税別)
容量:250g

先ほどご紹介したナプラケアテクトHBカラーシャンプーのトリートメントです。シャンプーと同様に、非常に優れた成分ヘマチンの含有量がとにかく多いです。ダメージ補修力、抗酸化力、保湿力など、かなり期待できます。
加水分解ケラチンという成分も含んでおり、内部補修力が非常に高いです。ケラチン結合の修復、髪の内部の保湿を行います。
しかも完全にノンシリコン。
この価格帯でこのクオリティは類を見ないトリートメントです。

▼フィーノヘアマスク


https://www.cosme.net/product/product_id/345572/top
価格:オープン価格
容量:230g

資生堂のスキンケアを髪の毛に活かしたトリートメントです。肌に使用する美容液成分が入っており、髪のキメを整えてくれます。
これだけのクオリティーのトリートメントでこの価格は非常に魅力で、試しやすいと思います。
密かにSNSや口コミで話題になってます。

STEP3 洗い流さないトリートメントで髪をコーティング

更に、洗い流さないトリートメントでシャンプー時以外もしっかりケアしましょう。
▼モロッカンオイル


https://chouchou-shop.jp/i/moroccanoil-treatment
価格:4,300円(アマゾン価格)
容量:100ml

いつも筆者がお客様におすすめしている アルガンオイルという、イスラエルの女性などが肌や髪を守るため使用してきたオイルを配合しています。
アルガンオイル自体を購入し直接毛髪に塗布するのも有効ですが、こちらはその他ビタミンEなども含んでおり、ダメージした毛髪をケアし柔らかい印象を髪に与えてくれます。

▼資生堂プロフェッショナル エフプログラム D-HPT ヘアトリートメント ヒートプロテクトオイル


http://urx.blue/LUNg
価格:2,122円(税込)
容量:240ml

髪に栄養を保たせることの出来るトリートメントです。
オイルに配合されているグレープシード油・マカデミアナッツ油・茶実油・杏仁油・オリーブ油が、潤いのあるしっとりしなやかな髪に仕上げます。

STEP4 ダメージを未然に防ぐ

しっかり髪の毛を修復できても、またダメージを与えてしまっては意味がありません。
ダメージを未然に防ぐことも大事です。
STEP3までをしっかり行っていただきながら、予防策も講じていきましょう。

【UVケア】
紫外線の多い時期にはUVケアは欠かさないようにしましょう。
紫外線は髪の毛にダメージを与えるだけでなく、頭皮にも悪い影響を与え、結果髪の毛の成長にまで悪影響を及ぼします。
紫外線の強い日には帽子を着用したり、UVケア商品で髪の毛を保護してください。

【ナイトキャップの使用】
髪の毛は寝ている時に一番摩擦によるダメージを受けてしまいます。
ナイトキャップなどを利用して、髪の毛にかかる摩擦を軽減してください

【ケア器具】
▼ドライヤー
髪の毛に負担をかけず、むしろトリートメント効果のあるドライヤーも多数出ています。
毎日使用する物ですから、ドライヤーを変えてみるのも良いと思います。

・リュミエリーナ レプロナイザー 3D Plus「REP3D-G-JP」


https://bioprogramming-club.jp/collection/repronizer3dplus
価格:41,040円(税込)

使うほど髪を美しく導いてくれるドライヤーです。
振動と波長により物質が「エネルギーと情報の”場”」をもつようにプログラミングするといった技術を応用しています。使うほどに髪の毛をしなやかに美しく修復してくれる商品です。
今ドライヤーは使用する前より、使用後の方が髪の潤いが増し、艶やかにしてくれます。
そんな最先端の独自技術を用いている非常に優れた商品です。

▼ブラシ
ブラシも毎日使用する物です。
直接髪の毛に触れるものだけに、良いものを選ぶことをお奨めします。

・パドル ブラシ


https://www.aveda.jp/product/17775/16651/brush/aveda-wooden-paddle-brush#/shade/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
価格:3,240円(税込)

とかすほどにさらさらの髪にしてくれます。特にドライヤー後に使用すると髪を落ち着かせてくれ、しなやかな仕上がりにしてくれます。
髪や頭皮への負担を軽くする構造により、なめらかな仕上がりにしてくれるヘアブラシです。

3.髪の毛が太いからと諦めてはダメ!髪太さん必見おすすめの髪型・アレンジ方法を教えます

ここでは、髪の毛が太い人にもおすすめの髪型を紹介します。
簡単に出来るアレンジ方法なども確認してみてください。

▼女性のヘアアレンジ

・くるりんぱ


https://beauty.authors.jp/hair/22379


https://locari.jp/posts/77541

今はやりのくるりんぱで簡単にアレンジしてみましょう。
急なお出かけの際は勿論、出先で髪の毛が乱れてしまったときにでも簡単に出来るアレンジ方法です。

くるりんぱの仕方はこちらを参考にしてみてください。

・バレッタやシュシュを使う


http://urx.blue/LUP5


https://www.beauty-box.jp/style/arrange/m_cla004/
簡単に髪をまとめ、バレッタやシュシュをまとめた部分に使用するだけで華やかに見えます。

▼女性のヘアスタイル

剛毛の人は、ショートスタイルにできない…なんて考えている人も多くいるようです。
しかし上手く髪の毛の量を調整し、表面をきれいに保つ技術を施せば全然可能です。剛毛っぽさを無くすこともできますし、普段のお手入れも簡単になりますね。


http://www.calm-ease.com/212842262

今ではフレンチカットグラン という根元から毛量をとることの出来る技術もあります。
全ての美容師ができる技術ではありませんが、施術可能な美容師さんに相談してみてはいかがでしょうか?

こちらのサイトで導入サロンを検索することができます。


そういった新しい技術で髪を切ってみるのも良いと思います。
今までやりたかったけどできないと思い込んでいた髪型を手に入れることができるかもしれませんよ。

▼男性のヘアアレンジ


https://www.beauty-box.jp/style/mens/aks734/

メンズのショートスタイルは、剛毛を活かすには非常にアレンジしやすいスタイルが多いです。画像のようにサイド・バックを刈上げて、フロント〜トップを思い切り軽くすることでアクティブなスタイルにすることができます。
ワックスなどスタイリング剤をうまく利用して、アレンジしてみましょう。


https://www.beauty-box.jp/style/mens/me1305/

刈上げなくても上の画像のように毛束を作るイメージでスタイリングすることで、剛毛な感じを無くすことができます。

ストレートヘアーで剛毛な場合、刈り上げるか、多少長めにすることが大事です。
中途半端にしてしまうと、いくらスタイリング剤を使ってもまとめることが難しくなります。
担当の美容師さんとしっかり相談してカットなどするようにしてください。

▼男性のヘアスタイル



自分の太い髪を活かしたヘアスタイルもきっとあるはずです。
色を明るくすることで柔らかさを出すなども質感を変えて見せるテクニックの一つです。


http://xn--ccksp3dugof.asia/mens/archives/253/

剛毛をかくさず、あえてワイルドに仕上げるのも良いと思います。
お仕事的に難しいという方もいると思いますが、チャレンジしてみてください。

4.まとめ

冒頭にも書きましたが、太い髪の毛は決して悲観することではありません。むしろ、薄毛や細毛の人にとっては羨ましくもある贅沢な悩みとも言えます。
普段のケアやアレンジなどをしっかり行えば、そんなに難しくなくお悩みを解消できるはずです。
できることから始めて、悩みの無い生活をお送りください。

報告する

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。