頭皮のコリはコレで解決!簡単なほぐし方とコリの原因を教えます

頭皮のコリはコレで解決!簡単なほぐし方とコリの原因を教えます

首・肩こり、眼精疲労、顔のたるみ・シミ、頭痛、抜け毛など・・・これらの原因は頭皮のコリが関わっているかもしれません。
しかし、頭皮のコリを自覚している人は少なく、解消法もあまり知られていないのが現状です。そこでこの記事では、頭皮のコリの原因と簡単に出来るコリのほぐし方をご紹介していきます。頭皮のコリはもちろん、体の不調や悩みをスッキリ解消していきましょう!

1.頭皮のコリと原因をチェックしてみよう
2.お手軽順!自分でコリをもみほぐす方法
3.普段から頭皮が凝らないように気をつけること
4.どうしても自分でどうにも出来ない方はサロンへ行こう
5.まとめ

1.頭皮のコリと原因をチェックしてみよう

この章ではまず、頭皮のコリの原因とコリがあるかのチェック方法をお伝えしていきます。また、自覚の少ない頭皮のコリが二次的に引き起こしてしまう症状も解説していきます。

肩や首がこるように頭皮もこります。体で筋肉がある場所であれば、あらゆるところでコリは発生します。頭皮のコリは、頭皮の下にある薄い筋肉のコリの事です。

頭皮には前頭筋・後頭筋・側頭筋があります。
前頭筋:おでこや眉毛を動かすときに動く筋肉
後頭筋:頭部そのものを支えている重要な筋肉
側頭筋:耳上あたりの側頭部にある筋肉
頭頂部付近の帽状腱膜と言う筋膜は、頭蓋骨にくっついているので筋肉がありませんが、代わりに多くの毛細血管が張り巡らされていて、筋膜が癒着すると血流が悪くなります。


http://u0u0.net/LN66
コリの原因は他の部位と同じで、血行不良です。
上記の様に、頭皮の下には頭蓋骨との間に薄い筋肉があり、その筋肉の血流が滞ってコリを引き起こしています。
筋肉が緊張して硬くなると血流が悪くなり、十分な酸素や栄養が頭皮に行かず、痛みを生じます。また、脊髄から髄液(リンパ液)も流しているため、頭皮が凝ると血流と同じく髄液の流れも悪くなります。それにより酸素や栄養分が滞り、凝る原因になります。

コリの原因は主に生活習慣です。
パソコンやスマホを長時間使用して目を駆使している方や、運動不足、お風呂はシャワーだけ、過度なタバコ、水分をとらない方など、日常生活において血行が悪くなる原因はたくさんあり、その結果、頭皮が固くなることが考えられます。
そして、その頭皮のコリによって引き起こされる症状も少なくはありません!症状には以下のものがあげられます。

・頭痛
頭皮のコリによって、周囲にある神経を圧迫・刺激して起きる片頭痛や、首肩コリなどで筋肉の中の血流やリンパが滞り、老廃物が溜まることで起こる緊張型頭痛が起こりやすくなります。

・顔のたるみやしわ
頭皮と顔の皮膚はつながっていますので、頭皮がコリ、筋肉が弾力を失って垂れ下がった状態になり下へと引っ張られます。それが、顔のたるみとなってあらわれます。

・抜け毛や薄毛
髪の毛は血液から運ばれてくる栄養で成長している為、頭皮が凝ると髪の毛の成長に必要な栄養が届かなくなり抜け毛や薄毛の原因に。

・不眠
頭皮のコリが続くことで緊張状態にさらされる時間が長くなり、精神状態にも悪影響が出てきます。その結果、不眠に繋がる可能性があります。
まずは以下方法で自分の頭皮の状態をチェックしてみましょう。

<頭皮のコリのチェック方法>
①頭皮を両手の指のはらで軽く揉むようにして触れてみます。頭皮表面が動かない、鈍い痛みを感じるような部分があれば、凝っているといえます。
頭頂部の皮膚を指で回してみて、500円玉ほどの大きさ動く様でしたらOKです。
②頭皮の色でも判断が出来ます。青白~白色であれば正常範囲ですが、黄色や赤っぽい頭皮の色は要注意です。自分では見る事が難しいので誰かに見てもらったり、鏡などで映してみてみましょう。
※頭皮の固さには個人差があり、もともと固い方も中にはいるので、必ずしも柔らかくしなければならないという事もありません。
また、ぷよっと柔らかい感触や、つまんで手を放しても頭皮がもとに戻る感覚がない場合は、むくんでいる可能性があります。

 

2.お手軽順!自分でコリをもみほぐす方法

この章では、凝ってしまった頭皮をほぐす方法を、簡単に出来る事からご紹介していきます。どれもやりやすい方法なので是非参考にしてみてください。

◇ツボ押し◇

自分の指1本で好きな時いつでも出来るツボ押し。頭皮を丁寧にマッサージしている時間がない、面倒と感じてしまう方はまず、ツボ押しからはじめてみてはいかがでしょうか?
頭皮には沢山のツボがありますが頭皮コリの代表的なツボをご紹介します。

百会(ひゃくえ)・・・頭のてっぺん、耳と鼻を延長線上で結んだところ
角孫(かくそん)・・・もみあげ付近、口を開けたり閉じたりする時に、くぼみができるところ
天柱(てんちゅう)・・・首の後ろ側、中央に骨のくぼみがありますがその左右両側に僧帽筋という縦に太い筋肉があり、その上
風池(ふうち)・・・天柱から外側に指1本分ずらしたとこにあるくぼみ
 

https://allabout.co.jp/gm/gc/5514/2/
ただ押せばいいのではなく、爪は立てずまた、いきなり強く押すのではなく、ゆっくり圧迫感を感じる、痛きもちいぐらいの強さでツボの凹みに対して垂直にツボを押していきます。ゆっくり5秒ほど押します。少しずつ力を強くしていき、離す時もいきなりではなく、よっくり力を抜いていきます。
◇揉み洗い◇

毎日行うシャンプー、ゴシゴシ洗うのではなく優しくマッサージするように洗ってみましょう。そもそもシャンプーはこすらず、頭皮を動かしながら揉み洗いする方が毛穴が収縮し、汚れも浮き落としやすくなります。こめかみあたりから上(頭のてっぺん)へ頭皮を寄せて動かすように揉み洗いします。


https://labo.uruotte.com/scalp20170925/

◇頭皮マッサージ◇

~自分の手を使った方法~
お金もかからず、すぐに出来ます。上記揉み洗いと似ていますが、こちらはコリが気になった時いつでもできます。やり方に決まりはありませんが、下から上に持ち上げる様に、頭皮を優しく動かすイメージで行います。


http://u0u0.net/LN7y
頭皮が固いからといって無理やり動かしたり、力を入れすぎるのは頭皮に負担をかけ頭皮にダメージを負い、本末転倒です。少しずつ柔らかくなってきますので、心地良いと思う力でマッサージしてください。

~マッサージ道具をつかった方法~
低価格で購入出来、持ち歩きも出来る商品もあるので仕事のちょっとした合間に出来たり、指を使わないので簡単です。

▼ヘッドスパワイヤーメタルシャワー
商品価格 850円


http://urx3.nu/LQjB
冷たい刺激と、先端の丸いヘッドコーティングにより頭皮に程よい刺激が感じられます。忙しい方や、精神的ストレスがある方におすすめで、ゾワっとする感覚が気持ちいいです。カバンの中にも入ってしまうコンパクトサイズ。

▼ムコタ NEWスキャルプマッサージャー
商品価格 1,728円


https://item.rakuten.co.jp/mariage/1584/
手で洗髪するより楽で細かく洗えると人気のシャンプーブラシ。こちらは哺乳瓶と同じ素材で頭皮を優しくマッサージする様に洗えます。トルマリン配合でマッサージ効果を高めてくれます。

マッサージ機器による方法➡自宅でしっかりとケアしたい方にはマッサージ機器もおすすめです。人間の指の様に動くのであてているだけで心地よく簡単です。

▼スカルプDメカノバイオ
商品価格 7,381円


https://scalp-d.angfa-store.jp/about/how-to/mechano-bio/index.html
頭皮に接触する動きに急加速・減速があり緩急をつけてマッサージすることで、頭皮を大きく動かすことができます。頭部の形状に合わせたラウンドフォームが特徴で、頭皮を持ち上げるような感覚ですマッサージできます。

▼インボーテフィンガーヘッドスパ
商品価格 8,424円


https://www.mtg.gr.jp/brands/beauty/product/inbeaute/finger_head_spa/
指を思わせるようなフォルムが特徴的な頭皮マッサージ機です。
頭を包み込む手の形が頭皮との密着感を生むので、髪をかき上げるように軽く動かすだけで心地良さが感じられます。
防水仕様ではないのでお風呂内では使わず、バスタイム前やタオルドライの前などに使用してみてください。

▼アセチノヘッドスパ
商品価格 13,500円


https://item.rakuten.co.jp/a-price/4540790731129/
サロンで行われるヘッドスパの動きを再現した製品。
頭皮を洗浄して汚れを落とし、頭の筋肉をもみ上げることで柔らかくしてくれます。防水仕様なのでお風呂での使用も可能です。また、頭や顔だけでなく、首や肩にまで使用できるのも大きな魅力です。

マッサージ機を使用するにあたって、注意する点もあります。
・入浴時の使用が出来るか出来ないか
・強度の調整が出来るかをチェック
物によって水に濡らしてはいけない製品や、強度が強すぎる物もあるので店頭でしっかりチェックをしましょう。

◇有酸素運動◇

血行を促進する全身を使った有酸素運動がおすすめです。頭皮のコリ対策だけではなく、肩や首のコリ改善にも役立ちます。運動といっても追い込む必要はなく、ゆっくりとしたペースでいいので腕をしっかりと振りながら呼吸を意識して20分程度、週に2,3回習慣化できればベストだと思います。

※目のマッサージや顔のマッサージでは頭皮コリはあまりとれません。頭皮が凝っているから目が疲れ、顔がたるんできます。原因となっている頭皮をほぐす事が大切です。
また、ブラッシングは髪の毛の絡まりや汚れを取るのが目的であり頭皮をほぐす事には本来向いていません。
頭皮に刺激を与える事は出来ますが、ブラシによって頭皮を傷つけてしまうので、もし使用するのであれば、毛先が柔らかくとがっていないクッション性のある物で行ってください。
けして頭皮を叩かず、優しく頭皮からブラッシングを。

3.普段から頭皮が凝らないように気をつけること

頭皮の血行不良を防ぐ為には日々の小さな習慣です。この章では毎日の生活で気をつけるべき事をまとめています。今までの生活習慣で直せるところから意識して実践してみてください。

・水分をとる
体は約60%水分です。十分な水分がある事で血行も良くなり体中を循環します。

・適度な運動する
筋肉を動かす事は血液を体中に送る事ができます。

・湯船に浸かる
体の芯から温まる事で全身の血行が良くなります。

・睡眠をとる
睡眠時は体がリラックスしており副交感神経の働きが活発になるので、全身の血管が拡張し、血液の流れは良くなります。

・過度な飲酒、たばこを控える
血液中の栄養素や酵素を低下させてしまいます。特にタバコは毛細血管の収縮につながります。

・食生活を整える
油っぽい物、甘い物ばかり摂取していると体中の中性脂肪が増え血液がドロドロになります。和食中心をこころがけましょう。

・ストレスを溜めない
過度なストレスは自律神経が乱れ、血管を収縮させます。過度なストレスや緊張により、歯を食いしばってしまう事も血行不良に繋がります。

4.どうしても自分でどうにも出来ない方はサロンへ行こう

ここでは、自分では解決出来そうにない・どうにも出来ない方の為、頭皮コリを改善してくれるサロンをご紹介します。また専門の方に見ていただく事により、自分では知らなかった事や現状の頭皮状態も教えてくれますので、時間の取れる方には是非おすすめです。

<サロン選びのポイント>
美容室で行われるヘッドスパは頭皮コリというより美髪へする方に向いているので、美容室の場合はスパニストといわれる頭皮専門の方が居るお店や、ヘッドスパ専門店がおすすめです。頭皮コリの場合は全身マッサージ店などにあるヘッドマッサージより、頭皮メインのヘッドマッサージ店がおすすめです。

 

  ▼シンプルアイディアリラックス


ヘッドスパ専門店です。頭皮に関しての知識と技術のあるスパ二ストが在籍しており、頭皮コリはもちろん、髪の毛の悩みがある方にもおすすめです。バリ風の半個室でリラックスできます。

▼A・TA・MA・FACTORY


その名の通り頭に特化したヘッドマッサージ店です。水もオイルも使用せず、手技のみで頭皮のコリを取り除いてくれます。

▼頭ほぐし専門店atama


元祖、頭ほぐし専門店です。頭だけでなく、全身のマッサージもありますが頭皮マッサージがメインです。同業者も多く通っています。

5.まとめ

毎日規則正しい生活をしていればコリは発生しにくいと思いますが、現代の生活では難しいのが現状です。コリはふとした時に感じる事が多いですが、そんな時原因と対策を知っていればほぐす事もできますし、凝らない様に日々気を付ける事もできます。
頭のコリは肩や首のこりに比べると気付きにくく見落としがちですが、頭皮のコリがないだけでさまざまな体の不調がなくなります。頭皮コリを改善し、眼精疲労や頭痛から解放されましょう!

 

報告する

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。