ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

ストレスは頭皮に影響する!?かゆみ・フケ・湿疹などの症状と改善方法まとめ

頭皮がかゆい、フケが出る、湿疹が…そんな悩みはストレスのせいかもしれません。
かゆみを感じることでさらにイライラし、余計に悪化してしまうなんてことも。
日常生活等で抱くストレスはホルモンバランスや血行不良などを引き起こし、頭皮へも悪影響を与えます。
この記事では、ストレスがもたらす頭皮への影響と、その改善方法についてご紹介していきます。今起こっている症状を改善、またストレスに負けない頭皮環境をつくっていきましょう。

1.頭皮トラブル、ストレスが原因!?
1-1.ストレスが原因で起きる頭皮の問題
1-2.かゆみ・頭皮湿疹
1-3.フケが出る
1-4.頭皮の臭い
1-5.抜け毛・薄毛
1-6.頭皮神経痛
2.頭皮のストレス解消に効果的な方法4選
2-1.ドライヤー、ブラッシングの仕方
2-2.湿気に負けない髪の毛をつくるオススメ商品5選
3.まとめ

1.頭皮トラブル、ストレスが原因!?

この章では、ストレスが原因で起こりうる頭皮トラブルを、トラブル別に説明していきます。
もちろんストレスだけの原因で起きる事ではありませんが、ストレスも大きな1つの原因で頭皮とストレスは密接に関係しています。どんな事が頭皮にあらわれるのか、ピックアップした中でも大きな問題を詳しく説明していきます。

1-1.ストレスが原因で起きる頭皮の問題

まず、ストレスは自律神経のバランスを乱します。それにより、体の緊張状態が続き血行不良を起こします。血行不良になると頭皮への栄養が行き届きにくくなり、頭皮環境が悪くなることで、以下さまざまなトラブルが起こりやすくなります。

・頭皮が固くなる
・抜け毛が増える
・白髪が増える
・頭皮のかゆみ
・頭皮にニキビや湿疹ができる
・髪にハリツヤがなくなる
・フケがでる
・頭皮の臭い
・頭皮神経痛
 

1-2.かゆみ・頭皮湿疹

ストレスによりに頭皮が乾燥したり、過剰に皮脂が分泌したり、弾力が低下し頭皮が赤くなってかゆみが起こります。頭皮環境が乱れ、頭皮表面が十分な水分と皮脂で整っていないと、外部からの少しの刺激でも知覚神経に刺激を与えて、かゆみを感じさせます。
頭皮湿疹は、かゆみが発症し我慢できず掻きむしった後に、炎症等が起き湿疹につながります。

体はストレスが溜まると交感神経が過剰に働き、皮脂のバランスが崩れターンオーバーが上手くいかなくなり頭皮が乾燥します。その結果、刺激から頭皮を守るバリア機能が低下し、少しの刺激でも敏感になりかゆみの原因に。
また、過剰に乾燥しすぎると今度は体は皮脂が足りないと補おうとし、余計に皮脂を分泌させます。その結果、過剰に出た皮脂が頭皮に残り、かゆみの原因になります。



1-3.フケが出る

皮膚や頭皮の奥底では、新しい細胞がどんどん作られており、古くなった細胞は少しずつ剥がれています。通常は目に見えない程なのですが、新陳代謝(ターンオーバー)が乱れると未熟な角質がごっそり剥がれ目に見えるフケとなります。

ストレスは自律神経の乱れ・免疫力低下・血行不良・ビタミン不足等を引き起こします。これらが起こると、頭皮は皮脂と善玉菌であるマラセチア菌とのバランスを保っていますが、免疫機能が弱まったり血行不良になることで、このバランスが崩れてしまい、新陳代謝が乱れる=角質が剥がれるサイクルがおかしくなる(フケ)となります。


引用元:https://hageryman.jp/scalp-dandruff/

1-4.頭皮の臭い

頭皮の臭いは、過剰に分泌された皮脂が酸化したことによるものです。
ストレスを受けると、体内で活性酸素が大量に作られます。通常は、活性酸素はウイルスなどと戦うものなのですが、攻撃対象がいないと体内の細胞を攻撃してしまいます。

この活性酸素が体内の脂質と結びついて出来た過酸化脂質が、主な頭皮の臭いの原因となっています。過酸化脂質はストレスが増えれば増えるほど増加するため、頭皮の臭いもひどくなります。

また、ストレスによりホルモンのバランスが崩れる事によっても、頭皮の皮脂や活性酸素の分泌量を増加させるので、普段よりも毛穴が詰まりやすくなって、皮脂が酸化してニオイを発してしまうようになります。

1-5.抜け毛・薄毛

ストレスによって緊張状態が続くことで、血行不良になりやすいという事が大きく関わっています。
血行不良は頭皮への血液からはこばれる栄養が毛根に行き届きにくくなってしまい、頭皮環境が悪くなることから、健康的な髪の毛の成長も阻害してしまいます。

そのため、ストレスによって抜け毛が増えたり、細い髪の毛が増えてきたりといった症状が進み、薄毛となってしまう可能性があります。

1-6.頭皮神経痛

頭痛とは違い、頭皮がピリピリしたりジンジン・チクチクしたりする症状です。頭の頭頂部や後頭部、耳の奥が痛くなってしまう症状で激しい痛みが突然襲ってきたりと私生活に大きな支障をきたします。

神経痛は一般的には身体の不調を知らせるシグナルです。精神的ストレス、疲労や風邪などで体調がすぐれない時の肉体的ストレスがある場合にあらわれやすいです。
ストレスで神経を圧迫され、頭皮の血液の流れを悪くしてしまい頭皮神経痛が起こりやすくなります。

2.頭皮のストレス解消に効果的な方法4選

この章では、ストレスで起こりうる頭皮トラブルの改善方法、頭皮トラブルを発症させない為にも、頭皮のストレスを軽減する改善方法をいくつかご紹介していきます。是非参考にしてみて下さい。

・頭皮マッサージ

まずは心身共にリラックスも出来る頭皮マッサージです。
シャンプーをしながらでも、テレビを見ながらでもどこでもできるマッサージ方法です。
頭皮はとてもデリケートな部分です。頭皮マッサージは爪を立てず、手のひらや腹で優しく丁寧に行うことが大切です。

①側頭部から頭頂部に向けて地肌を持ち上げるようにマッサージを行います。
②耳の上から後ろにかけて円を描くようにマッサージ。
③側頭部から後頭部、首の後ろまで指の腹でグルグル円を描くようにマッサージ


引用元:http://www.kabri.jp/blog/archives/805

思いっきり力を込めてやったり、長時間やりすぎたりすると、かえって頭皮の負担になってしまうので、適度な力で2分~5分程のマッサージを行いましょう。
詳しい頭皮マッサージのやり方やマッサージ商品は以下リンクを参考にしてみてください。

頭皮のコリはコレで解決!簡単なほぐし方とコリの原因を教えます
https://wiglabo.com/scalp-kori/

・シャンプーの見直し

頭皮トラブルがあるなら尚更、毎日使用するシャンプーの見直しもおすすめです。
ダメージを受けている頭皮は刺激に敏感になっていますので、頭皮に優しく皮脂を取り除きすぎないシャンプーがおすすめです。

▼ハーブガーデン


https://sakura-forest.com/syouhin/herb/
価格:4,000円/300ml
天然由来成分100%のアミノ酸シャンプーです。ハーブガーデンシャンプーに入っているオーガニックハーブの成分には頭皮の健康を促進してくれる効果があり、フケ・かゆみのある方におすすめです。

▼ドットエヌ


https://www.cosme.net/product/product_id/10148180/sku/979328
価格:2,800円/250ml
日本で初めてオーガニック製品の世界基準を取得した、オーガニックヘアケ商品です。低刺激で安全性の高いシャンプーです。各種天然成分には消炎作用や抗炎症効果がありますので、頭皮のかゆみをしずめてくれます。

・アロマでリラックス

これは頭皮トラブルが出ない様リラックスさせる方法の1つですが、アロマテラピーは緊張した脳をリラックス・リフレッシュする効果があると言われています。
脳のストレス解消をして、ホルモンバランス、自律神経、免疫などを整える効果もあります。

寝る前やお風呂の時などに使用してみるのも良いかもしれません。
不安と緊張を和らげるラベンダーやホルモンバランスを整えるアロマの匂いでリラックスを。


引用元:https://www.kango-roo.com/sn/a/view/482

・お店でヘッドスパ

自分で行う事が難しい場合や、誰かの手をかりたい時は美容室のヘッドスパや、専門店などの本格な頭皮マッサージも良いです。
人にやってもらう気持ち良さ、プロからのアドバイスもうけられますよ。

ヘッドスパ以外に、水を使用しないドライヘッドマッサージ店も増えてきており、そちらは頭皮をマッサージする事での癒し効果が期待されます。すでにかゆみやフケなどが過剰に出ている場合はドライヘッドマッサージではお断りされる場合もあるので事前に確認しましょう。

※市販の薬も沢山出ていますが、かゆみを抑える薬と治す薬や、乾性フケと脂性フケの場合などで間違えると逆効果になる場合があるので、市販の薬を購入する場合は薬剤師さんに相談し購入する事をおすすめします。
頭皮のトラブルが悪化してしまっている場合は自己判断せずに皮膚科に行きましょう。

皮膚科で処方される薬は、外用薬のステロイド剤や、内服薬の抗ヒスタミン剤が処方されることが多いです。頭皮ニキビや湿疹が悪化してしまい、薬では治療困難な場合はレーザーを使用しての治療法もあります。

3.まとめ

ストレス自体を取り除く事は難しいですが、現在トラブルが出ている方も、日々の頭皮ケアを見直したり手を加えたりする事で頭皮トラブルは改善出来ます。頭皮ケアも面倒臭い気持ちや無理をして行うとそれもまたストレスとなり悪循環です。
自分に無理のない範囲で行える改善方法を見つけ、健康な頭皮を取り戻しましょう!

報告する

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。