若白髪の原因はストレス?遺伝?防止対策から白髪オシャレまでご紹介

若白髪の原因はストレス?遺伝?防止対策から白髪オシャレまでご紹介

白髪はその人の印象を大きく変えるものです。
ある程度歳を重ねた人なら、渋い!かっこいい!と言えるかもしれません。
ですが、女性や若い男性にとってはあまり前向きにとらえることのできない物です。
フケて見えますし、中には貧乏くさい・・・といった意見もあります。
簡単に染めてしまう事も出来ますが、白髪自体が少なくなればそれに越したことはありません。

この記事では白髪の原因やメカニズム、改善方法やカバー方法をお伝えします。
若々しい自分を取り戻す参考にしてください。

1.若白髪にはなぜなる?
2.若白髪の原因5つ
3.若白髪を防止する対策5選
4.隠すor見せる?若白髪でもオシャレを楽しむ
5.まとめ

1.若白髪にはなぜなる?

まずこの章では、若白髪のメカニズムを確認しましょう。
原因は様々ですが、自分の原因を知ることで改善策も見えてきます。
今、10代20代でも白髪で悩む人が増えています。

遺伝や精神的ストレス、栄養不足や過度なダイエットで白髪になるケースが多いとされています。さらに、そこには病気が隠れているケースもあります。

髪は成長する過程で、色が付いていきます。
みんな始めは色が付いていない白い状態なんです。
髪の毛に色を付ける色素細胞をメラノサイトと言います。
このメラノサイトが毛髪を黒くするメラニン色素を生成し、髪の毛を黒くしていきます。

白髪になってしまうのは、このメラノサイトの働きが弱くなったり失われることでメラニン色素を作ることができなくなったからなんです。
原因として考えられるのは紫外線、ストレス、栄養不足や遺伝が考えられます。

脱毛などと同様の原因になりますが、生活の乱れにより体力が落ち、免疫力が低くなりホルモンバランスがくずれれ白髪になってしまう事も考えられます。

https://www.kao.com/jp/haircare/

そして、若白髪は何らかの病気の前触れとも言えます。
若白髪が突然増えた場合、次のような疾患が隠れていることがあります。気になる場合は、専門医へ相談しましょう。

甲状腺疾患…甲状腺ホルモンの分泌過剰により起こる病気
悪性貧血…胃粘膜の萎縮による内因子の低下によりビタミンB12が不足することで生じる貧血
尋常性白斑…皮膚色素をつくる部位の損失を不規則に引き起こす、慢性的な皮膚疾患
フォークト・小柳・原田病…血液中の白血球の一つであるリンパ球が、メラニン色素をもった細胞、髄膜、ぶどう膜、皮膚、頭髪、内耳を破壊する病気
参考サイト:https://www.sugahara-ganka.com/menu/disease/disease11

2.若白髪の原因5つ

白髪の原因は以下の5つが考えられます。
以下の項目が原因で、メラニン色素の生成ができず白髪になるという事です。
ここで自分がどれに当てはまるのか確認し、3章の対策を確認してください。

①遺伝

脱毛と同様に遺伝で白髪になるケースも多くあります。
両親も同じくらいの年齢で白髪になった、同じ感じの白髪の量や同じ場所に白髪があるといったケースだと遺伝の可能性はかなり高いと言えます。
遺伝で白髪になる人は髪の毛の質やくせの感じ、毛量なども似ているパターンが多いです。
一度両親に確認してみてください。

両親が白髪の場合8割~9割以上の確率で遺伝すると言われており、避けるのは難しいといえます。

②紫外線

毛母細胞に負担が・・・
紫外線を大量に浴びると、髪の毛の成長を促す毛母細胞に負担がかかります。
毛母細胞は分裂を繰り返すことで毛髪を成長させます。
そして分裂しながらメラノサイトと結びつき、メラニン色素を毛髪に入れて行きます。
ただ、負担のかかった毛母細胞は正常に分裂を行えなくなりメラノサイトと結びつけず結果メラニン色素を毛髪に入れることができなくなるということです。
色素の無いまま髪の毛が伸びていき、それが白髪になるわけです。

メラノサイトが壊れてしまう・・・
毛母細胞だけでなく、紫外線を浴びることでメラノサイト自体の機能が低下し、壊れてしまった状態になります。
メラノサイトの機能が低下すると当然メラニン色素も生成できなくなります。
紫外線を大量に浴びるサーファーの髪の毛が茶色い・・・というのもこの理由からそうなっていると言えます。

活性酸素が増える・・・
紫外線から色々な細胞を守るために活性酸素が多く作られます。
この活性酸素が増えるとチロシナーゼという酵素の働きが悪くなります。
チロシナーゼはチロシンというアミノ酸とくっつきメラニン色素を生み出していきます。
紫外線により結果的にチロシナーゼが働かなくなり、メラニン色素を作れず白髪になるというわけです。

紫外線は白髪の原因になるだけでなく、肌にシミなどを作ったり、目の機能を低下させたり、非常に厄介なものです。
紫外線対策は色んな意味で大切です。
自分の仕事、生活環境、趣味などで紫外線を多く浴びてしまっていないか確認してみてください。

③ストレス

ストレスによる白髪も多く、白髪が目立つとなんだか疲れている印象になりますよね。

先にも述べたように、メラニン色素を作るメラノサイトはストレスに非常に弱いと言われています。
メラノサイトは神経細胞と似ている性質を持っています。
ですので、ストレスを感じることで働きが鈍くなるわけです。
そして、メラニン色素を作れなくなってしまいます。

また、ストレスを強く感じると自律神経が乱れます。
すると血行が悪くなり、頭皮の毛細血管から髪の毛に充分な栄養がいきわたらなくなります。
特に不足になるのがミネラルです。
ミネラルが足りなくなるとメラニン色素を合成する酵素の働きが鈍り、白髪になっていきます。

④ダイエット

過剰なダイエットは髪の毛に非常に悪い影響をもたらします。
勿論、髪の毛だけでなく体にも悪影響を与えることは皆さんご存知のはずです。

ダイエットが過剰になると当然栄養不足になります。 どんな栄養分が不足すると白髪になるのか確認しましょう。

【タンパク質】

http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/

髪の毛はたんぱく質でできています。
そもそも白いとか黒い以前に髪の毛を生成するたんぱく質が不足してはどうにもなりません。
人間の身体は水分が70%、タンパク質が20%を占めています。
臓器、筋肉、皮膚、血液、細胞、毛髪、爪、ホルモン、抗体など、身体のすべての部分がタンパク質で構成されているのです。
タンパク質は生命を維持するために、臓器や血液など大事な部分に優先的に使用され、髪の毛や爪などは後回しにされます。
チロシンは必須アミノ酸(たんぱく質)で、メラニン色素を生成する働きがありますが、不足することで白髪が増えていきます。

【ミネラル】

https://www.dhc.co.jp/goods/cagoods.jsp?cCode=10262004

ミネラルは髪の毛の成長にとても大事な栄養分です。
その中でも最も髪に大切なのが、亜鉛・ヨウ素・鉄・銅です。

(亜鉛)
亜鉛は新陳代謝や細胞分裂に必要な核酸の合成を促進させます。
毛母細胞の分裂や髪の成長に重要な役割を果たします。
不足するとタンパク質の合成ができなくなり、髪の毛の成分であるケラチンが作られなくなります。
髪の毛自体を作る機能を低下させてしまいます。

(ヨウ素)
ヨウ素は甲状腺に存在し、甲状腺ホルモンの生成に関わります。
甲状腺ホルモンが不足するとタンパク質や炭水化物、脂質などを代謝できず、頭皮や髪に必要な栄養を作れなくなります。

(鉄)
鉄分は全身の細胞に酸素を送る重要な役割があります。
不足すると大事な栄養である酸素を毛髪に送ることができず、髪の毛の成長を阻害します。

(銅)
銅はメラニン色素を作るチロシナーゼという酵素の合成に関わります。
結果、メラニン色素が作成されず、白髪になります。

【ビタミンと葉酸】

ビタミンの中でもビタミンB12と葉酸は血液を作り、髪だけでなく体の健康に大事な栄養分です。

ビタミンB12と葉酸はヘモグロビンの合成に関わっています。
ヘモグロビンは酸素を運ぶため、酸素が不足すると頭皮や髪が栄養不足になるため白髪だけでなく抜け毛を引きおこします。

さらにビタミンB12はメラノサイトの機能を活発化し、メラニン色素を増やしてくれます。

⑤病気の可能性

若白髪は何らかの病気であることのサインでもあったりします。
軽視しないで、急激な白髪の増加などあったら是非診療を受けるようにしてください。

以下のような可能性もありますので、まず確認してみましょう。

(尋常性白斑)
皮膚のある部分が白くなってしまう病気です。
原因は明確にはなっていません。 頭皮に広がる場合もあります。 その場合、毛髪も白髪になってしまいます。

(甲状腺機能低下症)
ホルモンを出している甲状腺の機能が低下します。
ホルモンは体の新陳代謝を促します。
これは生きていくために非常に必要なもので、死亡する例もでています。
身体が正常に機能しなくなり、当然メラニン色素を作成することもできません。
白髪は勿論、髪が細くなったり抜けたりもします。
それ以外にも声が出にくい、寒い…といった症状もあります。

(悪性貧血)
貧血の中でも重症な症状です。
ビタミン12や葉酸の欠乏が原因で白髪になります。
その他、下痢や腹痛、手足の腫れや排尿の障害など色々な体の機能が変化します。

(フォークト・小柳・原田病)
血液の中にあるリンパの病気です。
脱毛や白髪、まつ毛や眉毛も抜けることがあります。
発熱や体のだるさもあり風邪の症状に似ています。
めまいや耳鳴りなども併発する可能性もあります。
異常な白髪は体が発するSOSである可能性もあります。
正常に体が機能していない証拠でもあるので、体調が悪いなど感じたらすぐに病院で診察を受けてください。
早期発見に越したことはありません。

3.若白髪を防止する対策5選

①生活環境の改善

まずは、生活環境を見直してみましょう。
白髪のためだけでなく、身体によい生活を送ることが大切です。

・睡眠
睡眠はしっかりとれていますか?
仕事との関連もあるかもしれませんが、6時間前後の睡眠はとても大切です。
また、頭皮の新陳代謝が活発になる23時~25時にゆったりと質の良い睡眠を取ることが大事です。
頭皮をしっかり清潔にして深い睡眠を取るように心がけてください。

・入浴
入浴はリラックスしてストレスを発散する効果もあります。
そして、頭皮の血流を促す目的もあります。
忙しいとついついシャワーだけで済ませてしまう事もあるかと思います。
しっかり湯船に浸かり、汗をかくくらいにゆっくり入浴するようにしてください。

・食事
最近外食やコンビニ弁当ばかり、といった人も多いはずです。
2章で書いたように白髪対策にはバランスのとれた食事が非常に大切です。
食生活を見直すことで白髪だけでなく色んな面で良い影響が出てきます。

・嗜好品
過度の喫煙や飲酒は白髪に悪影響をもたらします。
血行不良を起こしたり、皮脂の過剰分泌など毛髪の成長に直接影響します。
止めることが難しくても、量を減らすことから始めてみてはいかがでしょうか?

②ストレスの解消

2章で述べたように、ストレスは白髪の原因の一つです。
上手く発散することで良い影響をもたらしてくれます。

・運動
運動は血流を促してくれる以外にもストレス発散効果があると言われています。
無理なく適度な運動からはじめてみましょう。
まずは、エスカレーターを使わず階段を使う。
通勤電車で座らないようにしてみる・・・といった事から始めてみてはいかがでしょうか?

・仕事の見直し
仕事で無理がたたっていませんか?
なかなか難しい状況の方も多いかと思いますが、少し仕事を軽減して趣味や家族との時間を増やすことも大切です。

・白髪を気にしない、隠す
これもなかなか難しいことかもしれませんが、白髪を気にするばかりにそれがストレスになるケースもあります。
この後4章でお伝えするように白髪を前向きにとらえ気にしないで過ごす。
色んな方法で隠すことで上手く付き合っていくことも大事です。

③マッサージ

マッサージで頭皮の血行を良くし、新陳代謝を活発にすることも簡単に出来る一つの対策です。

・頭皮マッサージ
一日5分でもマッサージをする時間を確保しましょう。
頭皮を指の腹で上に押すようにマッサージします。
頭皮を動かす…というイメージで行ってください。
頭部全体をくまなく揉みこむようにしてください。
あまり過度にやり過ぎたり、爪を立てたりすると頭皮に余計な負担をかけてしまいます。
一日5分から始めてみましょう。

④頭皮環境の改善

頭皮は清潔に保てていますか?
清潔でない頭皮では髪の毛も正常に成長しません。
健康は黒髪を育てるために基本的なことです。

・シャンプーで清潔に保つ
毎日シャンプーはしていますか?
シャンプーは頭皮を清潔にする基本的な作業です。
夜寝る前に行うようにしてください。
清潔にした状態で睡眠に入ることが重要です。
いつも朝シャンで済ませている方は改善してみてください。
シャンプー剤を泡立てて、頭皮を指の腹でもむようにマッサージ感覚で行います。
濯ぎもしっかりと行ってください。
シャンプーやトリートメントが頭皮に残ってしまうとそれが汚れにかわります。

・ヘッドスパ
今では理美容サロンでヘッドスパを行っているサロンも多くあります。
たまには毛根にたまった汚れをしっかり取り除くことも効果的です。
マッサージ効果でリラックスでき血流を促すことも白髪対策には有効です。

⑤紫外線対策

先にも述べたように紫外線は白髪の原因になります。
紫外線から頭皮を守る意識を持つことも大事です。

・帽子や日傘
外出する際には帽子や日傘を使用するようにしましょう。
仕事では難しいかもしれませんが、休日などに心がけるだけでも違います。

・ローション
帽子や日傘など難しい場合はローションで紫外線から頭皮を守りましょう。
べとつかず頭皮に優しいものを選んでください。

 https://www.jouchi.jp/fs/akets521227/173641

シルク・ヘアエッセンス(Fine)300mL
価格:3,672円
完全無添加で頭皮に優しいローションです。
外回りの営業など多い方には効果的です。

4.隠すor見せる?若白髪でもオシャレを楽しむ

若白髪は原因によっては治すこともできます。
ただ、遺伝的な場合、完全に治すのは難しいとされています。
そういった白髪とうまく付き合っていくように気持ちを切り替えることも大事です。
ここでは白髪を前向きにとらえてもらえるような提案をさせていただきます。

・白髪染めで隠す

白髪染めで白髪を隠すことは一般的に行われている事です。
手軽に自宅で出来るものもありますが、慣れないうちはなかなかうまく染めることも難しいです。
理美容サロンで染めることをお奨めします。
白髪染めの薬は刺激の強いものが多く、染め続けることで頭皮に負担をかけ白髪を増やしていくことになる可能性もあります。
理美容師さんと相談し、なるべく刺激の少ない頭皮に優しいもので染めるようにしてください。

白髪を隠す・・・といった目的だけでなく、お洒落に少し明るめの色にしてヘアカラーを楽しみながら行うと良いかもしれませんね。
白髪の無い人もカラーをするのは今では普通に行われていることです。

・白髪を取り除く

白髪が気になり抜いてしまう人がいます。
抜くことで毛根に余計な刺激を与え、次に生えてくる毛髪の成長を阻害する可能性があります。
ずっと白髪を抜き続けることで、その部分だけ毛髪が生えなくなるといったこともあります。
抜くのではなく切るようにしましょう。

 http://hakuhatsu.net/soudan/maruhi/

根元に近い部分から他の黒い毛を一緒に切ってしまわないように丁寧に切るようにしてください。
自分で難しい場合は誰か他の人にやってもらう方が間違いないかと思います。
ただ、あまり多く切ってしまうとおかしなヘアスタイルになってしまう事もあります。
白髪が少量の場合のみ行うようにしてください。

・根元ウィッグを使う

白髪を隠すのにウィッグを使うケースもあります。

http://floren-ginza.jp/

ヘアスタイルにもよりますが、頭頂部や分け目、つむじに白髪が目立つ場合部分的なウィッグで充分隠すことができます。
普段白髪染めをしていても数週間経過するとまた根元が白くなり、分け目やつむじが開いて見えることもあります。

上の画像のような場合はウィッグで自然にカバーすることができます。

Before

After

 薄毛などの悩みも一気に解消してくれるウィッグで、ポジティブに活動している若い人も増えています。
帽子感覚のお洒落の一環として使用していみてはいかがでしょうか?

・あえて白髪を見せていく

白髪はなんとなくネガティブなイメージがついてしまっていますが、あえて白髪を活かしたヘアスタイルでかっこよく過ごしている方も多くいます。

 https://www.okchicas.com/moda/cortes-cabello-debe-usar-proximo-novio/
思わず真似してみたくなるカッコいいヘアスタイルですよね。

ビジネスシーンにも合う白髪スタイルもあります。

https://www.excite.co.jp/News/bit/E1422253455779.html

あえて白髪に見せるためのヘアワックスまであるくらいです。

 http://staff.random.bz/?eid=992721

黒い髪より明るく、軽く見えて素敵です。

https://ameblo.jp/keiko19710916/entry-12283635979.html

モード系のファッションにはぴったり。

https://matome.naver.jp/odai/2144402370522163101

全体的な印象が明るく見えます。

白髪もその人の個性の一つ。
決して恥ずかしいものではありません。
上手く白髪を利用して、良い印象を与えるヘアスタイルを見つけることができれば、あなたの武器にもなり得ます。

5.まとめ

白髪は原因によっては治すことが難しく、まずが治すことができる白髪なのか、そうでないのかを判断しましょう。

治すことができる白髪は別の理由が必ず存在し、その理由を見極め根本を治す必要があります。
そして、理由の分からない白髪は病気の可能性もあります。
早急に病院で診察を受けるようにしてください。早い方が治る確率は格段に高くなります。

そして、多くの方が遺伝的なもので治すのは難しく隠すか見せるかの判断になります。
どちらが正しいということはありません。
ただ、どちらを選択するにしてもポジティブに白髪と付き合い、あなたらしさを無くさずに生活していってください。

 

報告する

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。