頭皮は年中乾燥している!今日からできる頭皮の保湿方法を教えます【対策8選】

頭皮は年中乾燥している!今日からできる頭皮の保湿方法を教えます【対策8選】

頭皮の乾燥の原因は様々ありますが、その原因に対して対処法を知っておくことが大切です。頭皮を保湿できるアイテムを揃えることももちろん大事ですが、そもそも乾燥しない為の対策を行なう必要があります。
ここでは保湿をする方法、乾燥を防ぐ方法のそれぞれをご紹介していきますので、日常に取り入れてみて下さい。

1.ほっとかないで!頭皮の乾燥が招く頭皮トラブル
2.今日からできる!頭皮を保湿する方法8選
 2-1.頭皮に潤いを与えるケア用品4つ
 2-2.日常で心がけるべき乾燥対策4つ
3.まとめ

1.ほっとかないで!頭皮の乾燥が招く頭皮トラブル

この章では、乾燥してしまった場合に起こりうる頭皮トラブルをいくつか挙げていきます。今症状が出ていなくても頭皮が乾燥しているといずれ以下のような頭皮トラブルが起こりうる可能性がありますので把握しておきましょう。

・かゆみ
皮脂は肌を刺激から守るバリアの役目かありますが、その皮脂が乾燥し不十分になることで、頭皮が外部からの刺激に敏感になってしまい、かゆみを感じやすくなります。

http://www.goodhealth.jp/forum/forum2008/forum2008_1.html

・フケ いつの間にか肩に落ちている、頭を掻くとパラパラ落ちてくるといった乾燥フケ。 通常は目に見えない程で細かく量も多くないのですが、頭皮が乾燥し新陳代謝が乱れてしまうと、角層の水分量が低下して角層がはがれやすくなり、塊が大きなフケとして落ちてしまいます。

・ニキビ 皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れによって、皮脂や古い角質が毛穴を塞いで毛穴の中に皮脂が溜まってしまうことでニキビが発生します。頭皮は顔よりも皮脂腺が密集していて、皮脂量も多い場所ですのでニキビができやすい環境となっています。そもそも皮脂が過剰になってしまうのには1つ乾燥が原因で、皮脂が足りなくなると、皮脂を出さないとと体が反応し余計に皮脂を分泌してしまうからです。

https://www.angfa-store.jp/contents/scalpd/4

・抜け毛 健康な頭皮であれば、必要な栄養分が十分に届くので髪の毛は成長しますが、乾燥することによりまず血行不良になります。そのため、血液で運ばれる栄養分が届かず抜け毛につながれます。

・におい 頭皮が乾燥する=頭皮環境が乱れているということです。頭皮環境の乱れによって雑菌が増えたり、フケなどが多くなったりと、固まって酸化した皮脂がにおいを発生してしまいます。

いくつか理由をあげましたが、どれも肌の生まれ変わりのサイクルであるターンオーバーが乱れることで頭皮トラブルが起こります。ターンオーバーが乱れて水分を保つ機能や雑菌の繁殖を防ぐ機能が低下してしまい、かゆみ以外にもさまざまなトラブルが起こる可能性があります。

2.今日からできる!頭皮を保湿する方法8選

頭皮トラブルが起こらない為にも、頭皮の保湿は欠かせません! この章では、おすすめケア商品・日々気をつけるだけで乾燥対策できる事に分けてご紹介していきます。手軽に出来ますので是非参考にしてみてください。

2-1.頭皮に潤いを与えるケア用品4つ

<ケア商品の選び方のポイント>

初めて頭皮ケア商品を使用する方は、ややとろみのある液体の方が、だらだら液が垂れずに頭皮に塗布しやすいかと思います。また、スプレータイプもまんべんなくかけられ使用しやすいです。
液体の触り心地やなじみ加減、香りの好みもあると思いますので、テスターで実際に手に取り試してからの方が安心です。
また、保湿成分としては、ヒアルロン酸やセラミドなどが配合されたものや天然由来の成分が配合されたものがおすすめです。ホホバオイル、椿油、スクワラン、アルガンオイルなどの皮脂に近い成分が含まれているものもいいです。
頭皮の状態は人それぞれですので自分にあったケア商品を見つけることが大切ですが、下記にておすすめ商品をご紹介するので参考にしてみて下さい。

▼すこやか地肌


http://mejshop.jp/sukoyaka/?ad_code=sukoyakaA8net&a8=MISVmIytjs7hva0zrUK3bSSCh3PNHPuurUfVa37m4.BtjsS0KsK0HWoI6sHbcbof2._WQXSs2ISVGs00000011774003
余計な成分は一切含まず、無添加・無香料で99.6%が美容成分というこだわりのケア用品です。頭皮用美容液です。

▼大島椿


https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E6%A4%BF-60mL/dp/B00UBWOCUQ
成分は天然椿油100%オイルです。天然の椿油によって、乾燥から肌を守り、健やかな頭皮に導いてくれます。オイル(油)と聞くと、べたついてしまうイメージがありますが、大島椿は、独自の精製技術でにおいやベタつきがなく安心です。

▼シルクヘアエッセンス


http://ur2.link/LnlH
シルク成分100%のヘアエッセンスで防腐剤、アルコール類、酸化防止剤、シリコン剤を一切含まない商品で敏感肌の方にもおすすめです。スプレータイプで使いやすく、フケ、かゆみ、頭皮の肌荒れを抑えてくれます。

▼黒髪スカルプ・プロ


https://www.cosme.net/product/product_id/10069594/top
配合成分のすべてが天然由来成分100%というシャンプーです。頭皮をすこやかに保ち、頭皮と髪をいたわるノンシリコンで低刺激な商品です。頭皮トラブル予防におすすめです。

<自宅にある物での頭皮ケア>

・顔用化粧水
頭皮用の化粧水も顔用の化粧水も保湿に関しては同じで乾燥対策としての効果を得ることができます。
しかし、すでにトラブルが起きている頭皮に関しての改善は難しいです。頭皮用の化粧水には顔用に使われていない成分が含まれていて炎症を抑える成分や雑菌の繁殖を抑えるための成分が配合されているので、炎症等を防ぐ効果はなく、あくまで保湿効果のみとなります。

・食用オイルでマッサージ
料理で使用するオイル。中でもオリーブオイルで頭皮をマッサージしてから洗髪する事で、においや抜け毛の原因になる余分な皮脂汚れを浮き上がらせ、マッサージで血行を良くし頭皮環境を整え乾燥を防ぎます。
食用オリーブオイルを使用する場合は、一切科学的処理が行われておらず、添加物も入っていない、オリーブの実を絞っただけのエクストラバージンオイルを選びましょう。
普通の食用オリーブオイルよりも酸化が進みにくいのも特徴で頭皮の脂にも近い成分ですので頭皮に負担なく使用する事が出来ます。
しかし、付けすぎるとシャンプーしてもしっとりしてしまうので少量にし、しっかりと洗い流して下さい。

・生活習慣の改善
これはすぐに変化が起きるわけではありませんが、乾燥しない健康な頭皮を維持するためには生活習慣が大切です。不規則な生活や睡眠不足は自律神経を狂わせ、ターンオーバーを悪くします。偏った食事も、髪への栄養が足りなくなり、うるおいを失わせることに繋がります。生活習慣を規則正しくするだけで体の内側から綺麗になり頭皮改善に繋がります。

2-2.日常で心がけるべき乾燥対策4つ

▼ドライヤーのかけ方

NG:
・同じ個所に温風を当てて乾かしている
・頭皮とドライヤーの距離が10㎝以内で近い
OK: ・タオルで十分に水分をふき取ってから乾かす
・頭皮から15㎝~25㎝は離してドライヤーを動かしながら全体を乾かす
・温風で乾かした後、冷風を全体に当てクールダウン、キューティクルを整える
・頭皮乾燥の事だけで言うと、完全に乾いて濡れた状態で就寝しなければ、自然乾燥でも可


https://digitalpr.jp/r/15369

▼お湯(シャワー)の温度

NG:40度以上のお湯を使用している
OK:36度~39度のお湯が好ましい(35度以下で冷たいと皮脂汚れが取れにくいです)

▼紫外線対策

NG:
・長時間頭皮が直射日光に当たっている
・紫外線に当たりながらの海やプール遊び後そのまま
OK:
・帽子や日傘などを用意しておく(持ち歩きいつでも使用できるように)
・分け目の位置を変えられるのであれば、たまに変えてあげる
・頭皮用UVケア商品を使用する



▼シャンプー

NG:
・洗浄力の強い高級アルコール系シャンプーの使用
・爪をたてたり雑な洗髪、1日2回以上の過度の洗髪
OK
・洗浄力の強すぎないアミノ酸系のシャンプーの使用
・爪をたてず優しくマッサージするよう洗髪、十分にすすぐ


https://www.angfa.jp/labo/care/qa/a14/

3.まとめ

頭皮の乾燥対策は意外と簡単に出来る事が多いので、是非すぐ試してみてください。
頭皮の潤いは髪の毛の健康・美しさにもつながる大切な土台です。
顔や体の変化は目に見えますが頭皮は気づきにくい場所です。乾燥してしまってからケアするよりも、乾燥させないよう日常のケアが大切です。
かゆみやフケ、ニキビなど・・・トラブルが起こっていても日常のケアを見直し、対策をしっかりとすれば改善に繋がります。
乾燥しらずの健康な頭皮で日々を送りましょう!

 

報告する

関連記事一覧

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。