WHOでパンデミック宣言されているコロナウィルスですがコロナウィルスに限らずウィルスや細菌に負けない体を作ることである程度の感染は防げると思います
では免疫力を落とさないために気を付けていくこととは何でしょうか???
1.腸内細菌を善玉優位に
消化管全体は体内にありながら、実のところ口と肛門を結ぶ「管=外界」であるため、様々な異物がやってきます。
ですから、免疫に関わる細胞の6割もが異物と接触する消化管の最前線に配備されています。
免疫の基本は、自己と非自己を見分けることなのですが、この消化管の不思議は非自己であるはずの栄養素の通過が許可されており、それ以外の非自己は通過を許されません。
ただ、このメカニズムは良く解っておらず、人体七不思議の1つです。
また、腸には500種類とも1000種類とも言われる100兆個ほどの腸内細菌が住んでいると言われていますが(重さにして約1kg)、この菌が善玉菌優位であれば消化を助けてくれたり、ビタミンやホルモンの一部を作ってくれたりする共生関係を保っています。
この腸内細菌を善玉菌優位に保つことでも免疫力が高まることが解っていますので、生きた菌を腸まで届けようとする商品もよく目に付くようになりました。
発酵食品が身体に良いと言われる所以も、生きた菌を体内へ入れることが健康(免疫)に良いと先人は解っていたと思われます。
2.体全体の代謝を上げる
一言で代謝といっても、基礎代謝や新陳代謝、エネルギー代謝など様々な代謝があります。
免疫の細胞達も常に新陳代謝を繰り返して新しく入れ替わっていますので、新たな免疫細胞を作り続ける材料(栄養素)の供給が必要です。しかもその細胞達が働きやすい環境も必要で、その働きの場は血液ですから血液が綺麗でなければなりません。
更に、免疫細胞同士で連絡を取り合う連絡物質(サイトカイン等)も円滑に行き渡らなければなりません。そのためにも様々な代謝が円滑にならなければ血液が本来の働きを持てなくなります。
手軽に代謝を上げる方法は、体温を上げるような運動や入浴です。昔から湯治場で長期療養する習慣があるのも理に適っていると言えます。岩盤浴も良いのですが、ともかく多量の発汗は大切な水分とミネラルを失うので、こまめに補給し続ける事が大切です。
3.自律神経にメリハリを
自律神経にメリハリと言われてもピンと来ないと思います。「自律とは、他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動する」神経系統であり、簡単に説明しますと心臓や血圧、消化管、発汗、ホルモン分泌など自分の意思では調節できない系統です。
この自律神経は交感神経と副交感神経の2系統で調節されています。
交感神経は覚醒時(緊張時)に優位となり、身近なところでは、発表会直前で緊張した時に喉はカラカラ、胸はドキドキという経験をしたことが有るかと思います。
また、常時ストレスを受け続けると交感神経緊張状態が続いてしまい、身体が戦闘状態から抜け出せない異常事態となります(不眠などが起こります)。
逆に、副交感神経は安静時(リラックス時)に優位となり、身体を休める方向性に働きます。しかし、怠惰な生活を送っていると副交感神経緊張状態が続いてしまい良くありません。
この交感・副交感神経の一方が緊張し続ける事は、いずれの場合も免疫能力が落ちることが解っています。ですから、適度な緊張(日中は交感神経優位)とリラックス(夜間は副交感神経優位)というメリハリが必要だと考えられます。
もう一つ大切なことは、ストレスを発散することです。趣味をお持ちであれば、趣味の世界に浸って下さい。趣味をお持ちでない方は、海に向かって叫ぶとか、小川のせせらぎを聞きながらボーッとするなど、どんな方法でも構いませんのでリラックスして下さい。
また、ミネラル不足は自律神経の安定性を乱し、自律神経失調の状態になりやすくなります。ミネラル補給の基本は天然塩を、美味しいと思う味になるまで入れましょう(薄味を我慢するのは心身に良くありません)。あとは、果物がお勧めです。
急に良くしようと頑張りすぎるのではなく日々心掛けて続けていきましょう
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。